5週でやりくり。
今日から第3週目スタート。
今週こそは計画的に食材の買い出しをするぞ~!!メモを片手に食材の買い出しへ。

とりあえず、業務スーパー。
その後、業務スーパーで買えなかった食材を
某スーパーとローソンの割引クーポン使ってお買い物。
某スーパーの画像はないんだけど、
豚ミンチ、鶏ムネ肉、牛乳、ウィンナー、厚揚げ、マヨネーズ、食パン。
ローソンはハンバーグ2種とお豆の和風サラダ。

温めてる画像。マメの画像はなし(汗
合計・・・2,855円<内訳>
業務スーパー…1254円
某スーパー…1527円
ローソン…74円
※100円引きクーポン使用です。あれ?
予定では2000円以内におさめるはずだったのに(汗とりあえず、残金2145円を、金曜日ぐらいまで、
なるべく使わずに過ごす努力をしてみようか…。
その後、しまむらにくり出し、
1740円の出費<内訳>
スパッツ…580円
半袖肌着2枚入り…580円
パンツ…580円
全部ムスメの。
今シーズン、スパッツが1枚しかなかった。
春先に切る半袖肌着がサイズアウトした。
パンツが3枚しかなく、心もとなくなってきた。
こんな理由で、購入してきました。
が、春先に着る肌着じゃなくて、来年用の冬用肌着をセール価格で買ったら良かった…。
パンツ、問題なく3枚でローテションしてるから、今買う必要なかった・・・かな。
などなど、帰ってきてから考えますが、購入しちゃったので、まぁ、いっか。
で、オープンしてからまだ一度も足を運んでなかった
セカンドストリートへ。
この間の楽天マラソンから、
自分の何かを買いたくてウズウズが止まらず、
1080円の出費。<内訳>
ムスメの春先に着るウィンドブレーカー…540円
自分用にカラシ色のニット…540円←
あ、この分は私のお小遣いから。ウィンドブレーカーは何年か前のユニクロので、新品でした。
ニットはイーザッカマニアさんのズーティー↓でした。
楽天マラソンからずーっとイーザッカさんのズーティー眺めてたので、
引き寄せたのかしら??
かわいいです♪
しかも、ペラペラじゃなかった~!!
こういう安価なのって、ペラペラかと思ってただけに、
他のズーティーシリーズ、新品購入も考えたくなる!!
と・・・それは置いといて、
セカンドストリートって
Pontaポイント貯まるし、使えるんだぁ!!知らなかった…。
いや、
店内放送でポンタポイントが貯まる。ってアナウンスが流れてたので
購入時ポイントは貰ったんだけど、
使えるんなら使ったら良かったーー!!!ちょうど1000ポイントほど入ってたんだよね。
セカンドストリート、店内ひろいし、
商品もカラー別に並んでて見やすいし、
今後もお世話になるつもりなので、
ポンタポイント、有効活用したいと思います!!
そんなこんなで、今日はお金いっぱい使ったな…。
やりくり費、整理しないとやばいかも(汗
- 関連記事
-
読んでくれてありがとうございます (*´∀人)ァリガト
いろんなブロガーさんたちのおかげで、
お得情報を効率よく得ることができてます☆
トラコミュ
知ってる人だけ得する話・
初心者・主婦でもできるお小遣い稼ぎ
頑張らない節約・
◇家計簿*お金事情*◇
◆
斬新!!『こんにゃくスイーツ』★ダイエットにもいいかも!? 10選
◆
給料日前は節約食材「ちくわ」で乗り切ろう♪
Comment
しかもお安く買えるのがいい!!
そうそう、この前高野豆腐を始めて使ったけど旦那にも好評でした♪
売る時は使えるんだろうか?
つい子どもの物優先に買って自分のは後回しになる^^;
まぁサイズアウトもあるから子どもの被服費は必要経費ですね。
たまたまだったけど、なんかラッキーな気分でした♪
高野豆腐、旦那様に好評で良かった^^
これで、また献立のレパートリーが増えるね♪
買取でもポイント付くらしいので、今度、不用品を持って行くつもり^^v
これで、またポンタを貯める手段が一つ増えたわ♪